[お花のある暮らしのお取寄せ3]
一週目と二週目のお取り寄せBOXには8~10種類のお花を詰めました
その中から”早春ミモザ”に注目してみましょう
早春のミモザは ようやく蕾を付けた頃で
その蕾はまだまだ硬く 春待ち状態
咲くまでにはもう少し時間が必要です
この時期に切り花として花市場へ出荷されてしまうと
あいにく お花は咲きづらいのですが
ドカドカ~っと黄色いお花をつけているミモザよりも
私はこの小さなつぼみを付けた姿の方が好きです
レッスンではカリキュラムの都合で
なかなかご紹介できずにおりましたので
この機会に そんな”早春ミモザ”を皆さまの元へ♡
既にお手元へ届いている皆さま
このミモザとどのように遊びましたか?
例えば
こんな小さな くるりん簡単リースを作り
それをそのままドライにしてみるなんてこともできますよ
(写真のリースは直径は20㎝程度)
ご興味ありましたら
花瓶に飾ったりブーケにしたあとにでも 是非どうぞ
ミモザがドライになる前であれば作ることができます
【準備するもの】
ラフィア(細い紐やリボンでもOK)
【作り方】
①主枝から枝分かれしている枝をカットする
→小さな花房はカットせずそのままでOK
→20㎝以上の枝をカットする
→迷った枝は②の時点でカットすることも可能
②主枝をリースの土台として丸くなるよう形を整える
→枝が太い場合は少しずつ少しずつ じわじわ曲げる
→多少 折れてしまっても枝同士が付いていればOK
→主枝が長い場合は二重にしてもOK
③”ここで留めたいな”と手で押さえている個所にラフィアを結び固定する
→形が安定するようしっかり結び付ける
→1か所でなく数か所留めてもOK
※梱包時のラフィアを細く裂いたり短くカットして使用することも可能
※ラフィアの他、細い紐やリボンでも◎
④①で切り落とした小さな枝を③に加え形を整える
→ボリュームの少ない場所に
→1~数本ずつ 1~数か所 ラフィアで固定
⑤④を数回繰り返して全体の形を整えて完成
→ラフィアを結ぶ場所や長さは不規則にすると◎
さらにさらに
しばらくこのリースを飾って飽きてしまった場合には・・・
2月頃になりますと
お花屋さんにはポンポン黄色いお花が咲いている状態のミモザが顔を出し始めます
それをこのリースに加えてみれば(作り方④参照)
あっという間に
早春の春待ちリースから
春到来のリースへ大変身~
※その頃には早春ミモザはドライになっているので取り扱いはくれぐれも丁寧に
お花のある暮らし・・・
今日のところはリースを作って遊んでみました ♪
- - - - -
■[体験レッスン]につきましては
詳しくは
こちらをご覧ください
- - - -